CV

原口 比奈子 はらぐちひなこ
現代美術作家(ドローイング、インスタレーション)
子どものための芸術鑑賞ワークショップ、美術館ツアー実施

ステートメント

人を記憶の集積体ととらえ、自身の内奥で瞑想がどのように起こるかに注目して制作をしている。
私にとって即興とは、今の瞬間に集中し心の内面に深く沈潜する行為、すなわち瞑想である。
ギャラリーの壁、木製パネル、透ける和紙や薄く重ねたジェッソの層に即興でドローイングを描く作品で、思考がつながり飛躍し重層的に重なっていく様子を表現している。

略歴

1974年 東京都生まれ 埼玉県育ち
「3331千代田芸術祭2013スカラシップ和多利浩一賞」受賞以降、
即興をテーマにしたドローイング、インスタレーションを発表
「中之条ビエンナーレ2015」「六花ファイル第6期」「FACE 展2020」ほか公募展入選多数
絵画教室を20年以上主宰し、「子どものためのシャガール」など
小学生対象の芸術鑑賞ワークショップの開発もしている。


1997 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
シンクタンク研究員(産業立地専門)を経て、美術制作を開始する
2001 ユニットでアトリエ開設
2002 絵画教室開始
2013 ソロ活動として制作開始

もう少し詳しい略歴▽▽▽

学生時代から制作をはじめるまで

  • 大学ではエッセイを書くゼミ「評論演習」に所属。
    歌人で評論家の教授の指導の下、ゼミは作品を互いに鑑賞、批評し合う歌会形式でおこなわれた。
    後年、私が互いに批評し合うワークショップを実施するようになったのはその影響かと思われる。
  • 一般教養の講義「芸術」を選択、美術史を学ぶ。
    近代建築の絵を描く画家で後に美術館館長になる担当教授の主宰する課外フィールドワークにも参加し、
    銀座や目白、深川など、江戸・明治期の町並み、近代建築を見学する。
    多彩なメンバーが参加しており、私たち政経学部の学生の他、建築学科の学生、武蔵野美術大学の学生、それに建築史家や建築家、雑誌編集長も顔を見せていた。
  • 神社仏閣巡りサークルに所属する。
  • 大学に通う一方、建築の専門学校にも通い、木造住宅設計を学ぶ。
  • フィンランド10都市をめぐるアールト建築ツアーに参加。
  • シンクタンクで産業立地専門の研究員として地方都市をまわり報告書を書き、
    夜はドローイング作品、模型作品を作りはじめた。

現代美術作家になるまで

  • 2001 ユニットでアトリエ開設 オリジナル絵はがき販売、建築模型教室をはじめる。
  • 2002 ドローイング作品を絵はがきにして販売したところ、
    「こういう絵描いてみたい、教えてないんですか?」といわれ、絵画教室をはじめる。
  • 2002 個展開催 平面作品、及び建築模型作品と詩を一緒に展示する作品を発表する。
    個展に偶然来場した方が初めての絵画教室の生徒さんになる。
    だんだん小学生が通うようになって、子どものためのワークショップに力を入れ始める。
  • 2008 建築模型をモチーフにした絵本の作品が、初めて公募展に入選する。
    この作品はのちに発展し映像作品『建築のよみきかせ』(2013年上映)となる。
  • 2013 公私ともにうまくいかず引きこもり状態になってユニットではなく一人で作った新作について、キュレータから「あなたのやっていることは現代美術だよ」と言われる。

おもなグループ展

2021 銅版画集2021展(コバルト画房・埼玉)
2020 FACE展2020 損保ジャパン日本興亜美術賞展(東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館・東京)
23回銅版画工房展(柳沢画廊・埼玉)
2019-2020 第29回紙わざ大賞入賞作品展 全国巡回(東京交通会館2Fギャラリー・東京、特種東海製紙Pam・静岡、仙台泉パークタウンタピオ・宮城)
2019 independent TOKYO (浅草橋ヒューリックホール・東京)
2017 第7回 新鋭作家展 二次審査展示公開  (川口市立アートギャラリーアトリア・埼玉)
flowers (ギャラリーみつけ・新潟)
2016 アートを借りる展。VOL.3 (T-ART GALLERY・東京)
The LIBRARY 2016 (TOKI art space・東京)
2015-2016 六花ファイル第6期 作品展示・保管 1年間 (六花文庫・北海道)
2015 中之条ビエンナーレ2015 (伊参スタジオ・群馬)
SICF16 (スパイラルホール・東京)
Trans Arts Tokyo 2015 (五十一八クリエイティブプロジェクト・東京)
2014 3331千代田芸術祭スカラシップ受賞者展「3331 ALLART!」(3331アーツ千代田・東京)
SICF15 (スパイラルホール・東京)
2013 3331千代田芸術祭 映像部門「3331シアター」(3331アーツ千代田・東京)
3331千代田芸術祭 展示部門「3331アンデパンダン」(3331アーツ千代田・東京)

プロジェクト

2021-2022 「Ladies & Lines ― 200 days drawing marathon」
 (200日間連続投稿 ウェブ上で発表 drawing tablet, published on the web)

個展

2016  「原口比奈子 視る私と視られる私」六花ファイル第6期収蔵作家作品展(六花亭福住店・北海道)

受賞・入選

2019 FACE2020 損保ジャパン日本興亜美術賞 入選
作品名《NOTE》
2019 第29回紙わざ大賞 入選
作品名《IMAGINARY MAP》
2017  川口アトリア第7回 新鋭作家展 入選
作品名《わたしってだれ? みるってなに?》
2015 六花ファイル第6期 入選
作品名《線のおはなし》
2014 313×313 Dreaming ART 入選
2013 3331千代田芸術祭2013 スカラシップ和多利浩一賞 受賞
作品名《線の可能性》

作品掲載

2018  短編小説『ぼくの手』掲載
『早稲田現代文芸研究08』 (編集発行: 早稲田文芸・ジャーナリズム学会 2018年3月15日発行)
「第八回多和田葉子&高瀬アキワークショップ報告」(松永美穂教授 著)中、WS参加者の作品として掲載。

朗読パフォーマンス、アーティスト・トーク

2017  短編小説『世界の終わり ぼくの手』朗読 多和田葉子・高瀬アキによるWS「言葉と音楽 Vol.8」(早稲田大学小野記念講堂・東京)
2016 語り「線のおはなしについてのおはなし」 The LIBRARY 2016(TOKI art space・東京)
2015 朗読パフォーマンス「中之条への道」 中之条ビエンナーレ2015 (つむじ・群馬)
2014 アーティスト・トーク 3331千代田芸術祭スカラシップ受賞者展「3331 ALLART!」(3331アーツ千代田・東京)
2013 映像作品上映「建築のよみきかせ」 3331千代田芸術祭2013映像部門「3331シアター」(3331アーツ千代田・東京)

作品収蔵

2014  ロイヤルパークホテル ザ 羽田(東京)客室の絵5点常設展示

AIR

2016  さっぽろ天神山アートスタジオ(北海道)
2012 第3回フランス・アニマシオン研修(パリ市立図書館、レンヌ都市圏図書館シャン・リーブル、マッシー市立図書館ほか)

子どものためのワークショップ

2002年より絵画教室を主宰する。2006年より小学生の美術館ツアー、芸術鑑賞ワークショップを始め、これまで50回以上実施している。詳しくはこちら

2023  埼玉県さいたま市S小学校 教材制作協力 子どものための芸術鑑賞WS「レオ・レオーニとの出会い」に関して
2019 WS「フィンガーペインティング みんなの手形で大きい木を描こう」
(「川口グリーンフェスティバル2019」出展・川口市立グリーンセンター・埼玉)
2017 WS「鏡に自分の顔を描こう」プレゼンテーション展示 (川口市立アートギャラリーアトリア・埼玉)
2013 保育士向け研修 講演・WS「ワクワク好奇心を刺激する絵のレッスン」実施
(埼玉ヤクルト販売株式会社主催・埼玉ヤクルト販売株式会社別所センター・埼玉)
2013 『子どもたちと拓く読書の世界!―フランスの公共図書館でのアニマシオン・学校でのメディア教育を訪ねて―』共著・発行
2012 第3回フランス・アニマシオン研修プログラム (パリ市立図書館、レンヌ都市圏図書館シャン・リーブル、マッシー市立図書館ほか、フランス)
2011 子どものための芸術鑑賞WS「美術でアニマシオン シャガールでアニマシオン」実施
(読書のアニマシオン研究会全国集会・明治学院大学・東京)

板橋区立S小学校の研究授業協力 芸術鑑賞WS「シャガールとの出会い」に関して
子どものための芸術鑑賞WS「芸術鑑賞のアニマシオン ~シャガールとオペラ『魔笛』の衣装デザイン~」実施(読書のアニマシオン研究会定例会・東京)
子どものための芸術鑑賞WS「子どものためのシャガール」実施(アトリエ木の日・埼玉)
2010 「アトリエ木の日のアニマシオン!-‘絵が好きな子がくる教室‘の絵が大好きになる10の方法」開催(「kawaguchi 39@rt」参加・アトリエ木の日・埼玉)

Hinako Haraguchi

1974 Born in Tokyo. Grew up in Saitama.
1997 Graduated with a BA in Political Science from Waseda University.
Started to create works after working as a think tank researcher.
2002~ Run Atelier Mokunohi art class for children. Held many art workshops.

Artist statement

Improvisation is my theme. I draw that thoughts flow, leap, and overlap.
For me drawing is meditation that is an act of concentrating on the present moment and diving deeply into myself.

Exhibition

2020 “FACE2020” Sompo Japan Nipponkoa Art Award Exhibition,Seiji Togo Memorial Sompo Japan Nipponkoa Museum of Art,Tokyo
2019-2020 “29th Kamiwaza Award Exhibition” Koutsukaikan 2F Gallery,Tokyo & Pam,Shizuoka &Tapio,Miyagi   Traveling exhibition for 1 year
2017 “2nd round presentation for 7th New Powerful Artists” Kawaguchi ATLIA,Saitama
“flowers” Gallery Mitsuke,Niigata
2016 solo exhibition”I look at others and I am looked by others” Rokkatei  Fukuzumiten,Hokkaido
2015-2016 “Rokka File 6th Selected Artist Exhibition” Rokka Library,Hokkaido
2015 “Trans Arts Tokyo 2015” 5018 Creative Project,Tokyo
“Nakanojo Biennale 2015” Isama Studio,Gunma
“SICF16” Spiral Hall,Tokyo
2014 “SICF15” Spiral Hall,Tokyo
“3331 ALLART!” 3331 Arts Chiyoda, Tokyo
2013 “3331 Chiyoda Art Festival (exhibition,screening)”  3331 Arts Chiyoda, Tokyo

Project

2021-2022 “Ladies & Lines ― 200 days drawing marathon” drawing tablet, published on the web

Award,Prize

2019 Selected “FACE2020” Tokyo
Selected ”29th Kamiwaza Award” Tokyo
2017 Selected  “candidates of the preliminary judging about New Powerful Artists” Kawaguchi ATLIA,Saitama
2015 Selected “Rokka File 6th” Hokkaido
2014 Selected “313×313 Dreaming ART” Tokyo
2013 Chiyoda Art Festival Scholarship Kouichi Watari Award  Tokyo

Reading Performance

2018 published “My Hands” in Waseda univ. academic journal 08 (letters)
2017 public reading ” My Hands and The End of The World” WS ‘ Words and Music vol.8’ by Yoko Tawada and Aki Takase,Waseda Univ.Ono auditorium,Tokyo
2016 story reading ” Story about the Story of Lines “  TOKI art space,Tokyo
2015 reading performance” The Road to Nakanojo” Tsumuji,Gunma
2014 artist talk 3331 ALLART! 3331 Arts Chiyoda, Tokyo
2013 short movie screening ” Story telling about Architecture” 3331 Chiyoda Art Festival 3331 Arts Chiyoda, Tokyo

Workshop

2023 Production Cooperation of Educational materials for elementary school ,Saitama
2019 WS “The Big Trees – Finger Painting for Kids” Kawaguchi Green Center,Kawaguchi Grean Festival2019,Saitama
2017 proposes WS “Draw your face!” ,2nd round presentation for 7th New Powerful Artists, Kawaguchi ATLIA,Saitama
2013 Issues Joint Report “Library and School WorkShops for Kids about Books and Medias in France”,JAPAN
holds Lecture&Workshop for nursery teachers “Interesting Lesson for Kids” Saitama Yakulto Hanbai Bessyo Center,Saitama
2011 Workshop “Chagall for Kids”  Animation Club for reading,Meijigakuin Univ,Tokyo
Cooperative class for elementary school,Tokyo
2010 Exhibition “10 ways to encourage your child’s creativity “  Atelier Mokunohi, kawaguchi 39@rt,Saitama
2006 Starts Museum Tour for children
2002 Starts Art Class for children “Atelier Mokunohi”,Saitama

Collection of works

2014  Royal Park Hotel the Haneda Tokyo,JAPAN

AIR

2016 Sapporo Tenjinyama Art Studio, Hokkaido,JAPAN
2012 The 3rd Animation Training Program in France
(At Le mediatheque ville-massy/Massy, Les champs Libres/Rennes,Le mediatheque Marguerite Yourcenar/Paris,FRANCE)