(4)共有スペース
1階の公開されている共有スペースにはピアノや卓球台がある。また、札幌や北海道、アート関係の図書のある読書スペースがある。花見シーズンでもあり、地元の人らしき人たちが読書したり勉強したりPC作業をしたり卓球をしたりしてすごしていた。
滞在者のための共有キッチンには自分の食材を置けるほか、前の滞在者が置いていった調味料や食材がTAKEFREEとして提供されている。冷蔵庫、ガスレンジ、トースター、電子レンジ、調理器具、食器もそろっている。
洗濯室には乾燥機つき全自動洗濯機とアイロンがあった。冬季用なのかランニングマシーンもあった。
☆共有スペース全体
☆ピアノのある食堂と交流サロン、その向こうに展示スペースがある
スタジオの自転車を借りて、下見と打ち合わせにでかけた。下見と打ち合わせはそれぞれ別の場所だが、どちらもスタジオとは自転車で20分のところにあって大変近い。特に夏に予定している展示会場は、距離的には近いが地下鉄を使うとかえって遠回りになるという立地のところにあり、当初歩くつもりだったのが自転車を借りられてずいぶん助かった。直線的に移動できたし、自転車で動き回ると土地勘ができる。この辺りは札幌オリンピックを契機に整備された地区らしく、道が広く快走した。