お盆時期、2回目の現地制作から帰ってきた。
今回は、ちょこっと制作して、あとはのんびりしようと思っていたんだけど、とんでもない! それどころか、前回よりハードな制作日程になってしまった。朝は8時から始め(前回は9時から)夜は22時半まで(前回は16:30終了)文字通り缶詰。途中、夕方は入浴のため温泉に行ったりして休憩はとったが、3日目は疲れたので夕食抜きで寝た。
当初の予定では、いちおう13木、14金、15土、16日、17月の4泊5日で予約したけど、1日早く帰るつもりでいた。
ちょうどペルセウス座流星群がよく見える時期で中之条は空がとてもきれいだから、絶対見てやるぞと思っていた。レジデンスの周辺は民家も少なく電気の明かりがないので、星空を見るには絶好の場所だ。丘の上の校舎の3階からは視界をさえぎるものがない。校庭でねそべってもいいだろう。ビュンビュン流れ星が見えるんだろうな、楽しみ楽しみ、ニヒヒ。
ペルセウス座流星群はコチラ http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2015/perseids.html
日曜は午前中にお暇して、渋川で途中下車してハラミュージアムアークでサイ・トゥオンブリーを観よう、磯崎新だし、そうだ、四万の積善館の日帰り湯に行ってもイイナァと、とにかくそんな感じでいたのに、帰りは月曜に延びて休館、日帰り温泉なんて行ってるヒマなし、天気が不安定で曇り! お楽しみは一つもなかった。
でも、制作ばっかりしていて、とても充実していた。制作することは、観光なんかよりもずっと自分をリフレッシュさせてくれる。本来の自分を取り戻す。