みんなやってるな・・・ ~中之条への道(8)

 事務局が開設するアーティストサイトというWEBSITEがあって、そのなかに作家滞在カレンダーというのがある。誰がいつどこで何をやっているかがわかる。これはとてもいい、わたしのように「私も!私も!」と思うタイプには。GWには、大勢の作家が現地で下見したり掃除したり取材したり制作したりしたようだ。みんなやってるな、と思う。(あ、これはハナワさんのセリフ。独房で他の人の袋貼りの音を聴きながら思うこと。)

 わたしの名前もちゃんと載っている。もう、あさってには行くのだ。荷造りをしている。泊まりなので新しいパンツを買ってはみたけど、いざはいてみたらちょっとしめつけられる。制作にはもっとゆるゆるがいいなと思う。いつもとなるべく同じにするとは、あらかじめ「いつも」を作っていくことかもしれない、新しい服をなれさせるとか、同じ音楽を聴くとか、同じお茶を飲むとか。習慣を作っていき、現地で再現する。まるで逆だけど、そういうのも安心を得る方法の一つだ。

 直前にすることといえば、気温を調べた。どうやらわたしのいるところの4月ぐらいの陽気らしい。持って行く服をどうしようか考える。あまり自分にムチャをさせたくない、ただでさえ、負荷を与えることになるのに。寒くないように暑くないように、動きやすいように居心地がいいように。そんなことを考えている。

アーティストサイト http://nakanojo-biennale.com/2015artist/